11月28日(木)10:00〜12:30(於:フラットスクエア(九州電力1F))で第2回を開催。講師の美作純好(ミマサカ ジュンコ)さんにより、今回は酵素が摂れる食事スタイルで野菜の巻き寿司を体験。参加者各自が1枚の海苔に味噌ペースト、サンチュ、ご飯代わりのアルファルファをたっぷり敷き詰め、アボガドディップ、きゅうりをお好みで並べて巻き巻き・・・。ワインやビールのおつまみにも重宝しそうです。それにチョコレートソース添えraw cake(カシューナッツクリームのベースにベリーとココアの2層)もいただいた後、テーブルを囲んでの茶話会。お客様も一緒に話が弾みました。
次(12/10)は最後の体験LUNCH会、会員以外の方も、ご参加歓迎しています。私たちのクラブの活動にご興味のある方、raw food を体験してみたい方、ご連絡お待ちしています。
(連絡先メールアドレス sjd@crayon-kum.com 担当:清家)
ホーム >活動紹介
第2回 クリスマスカラーのraw food体験会
クリスマスカラーのraw food 体験会
ローフードマイスターの美作 純好(みまさか じゅんこ)さんを講師にお迎えして、
==酵素が摂れる食事スタイル==raw foodの体験会を初開催!!
まずは クリスマスカラーの二層のスムージーに感激♥
砂糖は一切使わず、野菜と果物で 味良し、見た目良し。身体に酵素を取り入れてSTART!!
今回(11/14)は おやつTIMEという事で、ローフードのトリフボールを体験。
参加者全員で 材料(クルミ、デーツ、他)をフードプロセッサーで細かくしたものを
両手でくるくると丸めて 沢山作りました。
”泥団子づくり?”を思い出しながら 童心に返ったひと時でもありました♬
もう一品は 先生が 事前に作成済みのトリフボールの生地使った目にも鮮やかなタルト!!
生ナッツとドライフルーツの砂糖ゼロ・罪悪感もゼロのヘルシーおやつを
お腹いっぱい堪能しました。
今後のスケジュールは下記の通りです。
会員以外の方も ご参加歓迎しています!
当会にもraw foodにも興味のある方、是非ご連絡をお待ちしております。
●第二回 11/28 ㈭ 10:00-12:30(於:フラットスクエア)
●第三回 12/10㈫ 13:30-16:00(於:未来会議室)
チャリティー映画上映会のご案内
チャリティーバザー開催!
チャリティーバザーを開催します!
国際ソロプチミスト熊本ーさくら恒例のチャリティーバザーを10月5日(土)10:00〜11:00 上通りびぷれす広場で開催いたします。
食品等のバザーに加え、フリーマーケットとお楽しみも一杯!どうぞお越しください。
チャリティーバザーの益金は、女性と女児の支援のための活動資金として使わせていただきます。
水俣親睦会&体験ツアーin水俣
7月25日、メンバーシップ委員会企画「親睦&体験ツアーin水俣」

作品を手に記念写真。中央が金刺ご夫妻。

工房はクーラー無し
ふれあいワーク25周年記念式典
社会福祉法人わくわく(ふれあいワーク)が設立25周年を迎え、7月15日(月)に菊南温泉ホテルユウベルで記念式典が開催されました。共に25年を歩み、支援してきた国際ソロプチミスト熊本ーさくらのメンバー9名も出席し宮村会長がお祝いの言葉を伝えました。その活動を長年支えてきた職員さんは感無量(涙)、地域の皆さんなども多数出席し、施設の皆さんのステージ(フラダンス)などに会場は笑顔に包まれました。
会場の様子
ふれあいワークのみなさん
理事長を囲んで
第27回「アフリカの子どもの日」in Kumamoto
- コンゴ民主共和国大使の講演
- 国ごとに自己紹介
- 華やかな浴衣姿の留学生
7月6日(土)〜7日(日)に第27回「アフリカの子どもの日」in Kumamoto(熊本県ユニセフ協会主催)が開催され、さくらのメンバーも参加してきました。
熊本県立劇場で行われたオープニングでは、アフリカジェンベと必由館高校和太鼓が共演、力強い響きと演舞に感動!
コンゴ民主共和国大使の基調講演や、トークセッション「大使と語ろう!」も高校生の熱心な質問で大いに盛り上がりました。
その後、ホワイエにて交流会、アフリカ各地からの留学生約80名と高校生を中心になごやかなひとときでした。
第25回年次会合・懇親会開催
第25回年次会合を開催しました。年間活動報告、各委員会年次報告等の後、新旧役員交代・就任式が行われました。旧理事会への労いとともに、新会長の下での次期理事会への期待が示されました。
引き続いて懇親会が開催されました。理事会メンバーによる若さ溢れるくまモン体操を皮切りに、とびっきり辛い最中を食べた人を当てるクイズ、プレゼントを期待してのあみだくじ作りと、お楽しみ企画が満載で、笑いと歓声に溢れました。
またソロプチミスト熊本‐さくらの創立25周年にちなみ、初期を中心とした写真が紹介されました。さくらの歴史に触れた瞬間でした。
一年間の活動に対して会員同士が慰労をし合い、また次年度へ気持ちを新たにする機会となりました。
当日参加の会員の皆さん
クラブ内バザー「初夏の古書市」・「お茶席」開催

新着記事一覧
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年9月
- 2007年6月