国際ソロプチミストでは、よりよい生活を目指して現在、教育・訓練の為の学校(大学院を除く)に在学中、もしくは入学許可を持っている女性(通信教育可)で、家族に対して経済的扶養責任を負っている女性を支援しています。今年度の募集が始まりました。
この2年間の取り組みの内容はこちらです。

ホーム >活動紹介
熊本県南部を襲った記録的豪雨による多くの方の犠牲に際し、謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
国際ソロプチミスト会員の中にもご自宅等が被災されている方々もおられ、会員各自が既に支援活動を繰り広げております。そんな中、メンバーシップ委員会の最初の活動として、さくら会員の持ち寄り物資をお届けした報告を致します。
2020年7月16日(木) 会員からの支援物資を「わんわんランド アグリ」代表 村上和美様に託し、孤立している八代市坂本地区にお届けいただきました。