ホーム >活動紹介

慶誠高校との交流会を行いました

2012年6月12日 火曜日 活動報告

私どものクラブがスポンサーをしている慶誠高校Sくらぶとの交流会を行いました。

チャリティ上映会を行いました

2012年5月22日 火曜日 活動報告

森都心プラザで行われたチャリティ上映会には約300人の方がご来場、彫刻家イサムノグチを育てたアメリカ人女性レオニーギルモアの生涯を描いた「レオニー」を鑑賞しました。自らの意志で未来を切り開いてゆく彼女の生き方に感動したとの感想をいただきました。

ヴァイオレット・リチャードソ賞の部受賞

2012年4月19日 木曜日 お知らせ, 活動報告

第26回リジョン大会にて、当会の推薦した中田千晶さん(信愛女学院ボランティアセンター長)が、「アメリカ連盟賞」と「日本南リジョン賞」のダブル受賞をされました。2年生でセンター長に就任、学校周辺の清掃からはじめ、熊本市中心街での定期清掃へと発展させました。ディケアセンター慰問、リサイクル資源回収、募金など地域に寄り添った数多くの活動に着実にボランティアの輪は広がっています。中田千晶さん 受賞おめでとうございます!

ドリーム賞受賞

2012年3月21日 水曜日 お知らせ, 活動報告

ソロプチミスト2011年「夢を生きる」アートコンテストに、熊本さくらが推薦した橋口心音ちゃん(6歳)の作品が「ドリーム賞」を受賞しました。このコンテストは、4歳から18歳までの生徒に「Live Yor Dream(夢を生きる)」キャンペーンのためのロゴデザイン作成を呼びかけ、夢を生きるように女性と女児を勇気づけ、幸運を他の人に引き継ぐよう励ますコンテスト。3月21日に会長と広報委員が、入賞画を額にいれ、心音ちゃんの通うかっぱ保育園に持参しました。年長のお友達と記念撮影ができ、楽しいひとときでした。心音ちゃん 受賞おめでとうございます!  

熊本城マラソンを応援しました!

2012年2月19日 日曜日 活動報告

朝5時半に熊本城大手門集合で、当会からは20名の会員がボランティアとして参加。選手の手荷物預かりを担当しました。寒さ厳しい日でしたが、終わった頃には達成感で心がぽかぽかになっていました。

チャリティーバザーを行いました。

2011年9月2日 金曜日 活動報告

9月1日びぷれす広場にて、毎年恒例のチャリティーバザーを行いました。朝から日差しも強く暑さ厳しいなか、たくさんの方が開店をお待ちになっている状態で、おかげさまで1時間半で完売。今年もみなさまのご協力に心より感謝いたします。収益金は、龍田陣内の障害者作業所「ふれあいワーク」に5万円贈ったほか、東日本大震災の被災児の就学援助などに活用します。

クラブ内表彰式を行いました

2011年8月17日 水曜日 活動報告

地球環境保全に貢献しているとして、平成23年度の環境貢献賞は井村絋氏が受賞されました。井村氏は加瀬川開発研究会の会長。また熊本には水や水文化を守ったり、水の魅力をPRする人材を“くまもと水守”の愛称で市が登録し、人材育成や情報提供を行う制度がありますが、その水守として精力的な活動をされています。今後のさらなるご活躍をクラブ一同応援しております。

記念植樹

2010年2月27日 土曜日 活動報告

2月17日の例会終了後、ジェーンズ邸で桜の植樹をいたしました。

ユニセフ ハンドインハンド

2009年12月18日 金曜日 活動報告

平成21年12月13日、慶誠高校、鹿本高校、九州学院の生徒さんと仲良く募金活動。皆さま、ご協力ありがとうございました。

日本財団 年次大会

2009年12月18日 金曜日 活動報告

平成21年11月17日、京都みやこメッセで、全国から425クラブ、3870名のソロプチミストが参加して年次大会開催。手打廓の賑。

« 前のページ次のページ »

新着記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

このページの先頭へ