H30年度ソロプチミスト日本財団「社会ボランティア賞」に「ななほし会」(代表 前田 司氏)
を推薦するにあたり、クラブ賞を贈呈しました。
「ななほし会」は、書籍を点字に直す「点訳」ボランティアグループです。
点字を習いたいという1人の声がきっかけとなり、点字を通して視覚障害者を理解して
もらえたらという願いから発足。
点字を教え、点訳の書籍等を製作し続けて 今年で43年目を迎えておられます。
代表の前田 司氏は、ご自身も視力に障害があり、盲学校出身で、同校の教頭も
勤めていらっしゃいました。
毎年100冊以上もの書籍の点訳ボランティア活動を、長年にわたって継続し、視覚障害に
対する理解が浸透する事を願い、社会のニーズに貢献している「ななほし会」の皆様を
”SI熊本-さくら”から、ソロプチミスト日本財団「社会ボランティア賞」に推薦させて頂きたい
と思っております。
ホーム >活動紹介
2017年度チャリティーバザー開催
2017年10月14日 土曜日 活動報告
恒例の国際ソロプチミスト熊本さくらチャリティーバザーが、10月14日(土)びぷれす広場にて開催されました。
朝早い時間帯にもかかわらず、多くの方々がお待ちの中、10時30分にスタ-ト。
一時は対応が追い付かないほどの大盛況となり、またいくつものお品をお買い上いただいた方も多く、1時間後には完売の状況となりました。
昨年以上に物品をそろえることができましたフリーマーケットも3回目となり、こちらも大変な賑わいとなりました。
ご協力いただきました方々のおかげをもちまして、多くの収益を上げることができました。御購入いただきました皆様には心より御礼申し上げます。
収益金は国際ソロプチミスト熊本さくらが継続的に支援しております「女性と女児の生活向上」のために使わせていただきます。
ソロプチミスト日本財団より第一高校「ボランティア同好会」 感謝状授与
2017年10月5日 木曜日 活動報告
チャリティ映画上映会を催しました
2017年9月21日 木曜日 活動報告
ガールズカンファレンス開催
2017年8月5日 土曜日 活動報告
新入会員紹介
2017年7月19日 水曜日 活動報告
7月になり新規がスタートしました。
嬉しいことに新しい会員 中山真理子さん中山知美さんをお迎えすることが出来ました。
一緒に楽しんでいきましょう。
中山真理子と申します。(写真 右)
新入会員入会式ではお世話になりました。皆様に温かく迎え入れて頂きまして感謝いたします。
緊張感と頭が飽和状態の7/19でした。
新しい扉を開けて新しい世界に一歩を踏み出しました。
ソロプチミストとの出会いを大切に一歩一歩進みたいと思います。
今回、若かった頃ボランティアに全力を注いでいた自分を思い出しました。
あの時だから出来たこと。
あの時だから感じる事が出来なかったこと。
そして今!
今だから出来ること。
今だから感じる事が出来ること。
今!を大切にスタートを切りたいです。
ソロプチミスト熊本-さくらの皆様方どうぞよろしくご指導お願い致します。
中山知美と申します。(写真 中央)
昭和35年生 子年 良く動きます。
趣味は、一人で過ごす
読書と映画鑑賞ですが
皆さんと一緒にワイワイ賑やかに過ごす
時間も大好きです。
どうぞよろしくお願いいたします。

第25回 「アフリカ子どもの日」 in Kumamoto
2017年7月9日 日曜日 活動報告
国際ソロプチミストアメリカ日本南リジョン 第31回リジョン大会
2017年4月21日 金曜日 活動報告
2014年度「夢を生きる さくらプロジェクト」受賞者による活動報告
2017年4月19日 水曜日 活動報告
4月19日(水)、4月定例会合において、2014年度「夢を生きる さくらプロジェクト」において助成金を受賞された、現在、熊本大学医学部・保健学科4年 一ノ瀬佑果 様より、その後の活動報告がなされました。
「研究者の目を持つ医学検査の専門家を目指して」のタイトルのもと、現在、難治性代謝病の新規治療法開発のための基礎研究に取り組んでいらっしゃる旨のお話がありました。具体的には、ポンぺ病由来のIPS細胞から分化誘導した心筋細胞を用いた新規治療戦略の研究に携わっていらっしゃるとのことでした。
一ノ瀬さんは、助成金受賞後2年、3年次は、実習に追われ、またお母様のご病気が重なったため、学業を継続するのが精いっぱいの状況だったそうです。そのため助成金を使用する機会がないまま現在に至ったそうです。しかしようやく研究活動ができる環境になり、今後、大学院進学、病院への就職との進路を見据える中、助成金の使い道を次のように説明してくださいました。
・海外への短期留学
・国内研究施設での研究活動
・学会への参加活動
・書籍の購入
苦境を乗り越えてこられながら、学業・研究に取り組む一ノ瀬さんの芯の強さに感銘いたしました。今後の医療のためにご活躍されることを心より期待いたします。

新着記事一覧
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年9月
- 2007年6月